酸蝕歯について その2
投稿日:2018年4月13日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の田中です。 新学期も始まり、新たな生活をスタートした方も多くいるかと思います。 さて、今回は「酸蝕歯」についてお話したいと思います。 酸蝕歯とは食べ物の酸によって歯のミネラル分が溶け出して、 軟ら […]
>続きを読む投稿日:2018年4月13日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の田中です。 新学期も始まり、新たな生活をスタートした方も多くいるかと思います。 さて、今回は「酸蝕歯」についてお話したいと思います。 酸蝕歯とは食べ物の酸によって歯のミネラル分が溶け出して、 軟ら […]
>続きを読む投稿日:2018年4月6日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の江崎です。 もう4月になり、これから新生活が始まる方も多いですね。桜は今年は 開花が早く、散ってきていますが、やはりきれいでしたね。 今回は妊娠中のお口についてです。 妊娠中はお口トラブルが起きや […]
>続きを読む投稿日:2018年3月30日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは歯科衛生士の田隝です。 桜も満開になり、とても過ごしやすい季節になりましたね。私の通勤路にも 桜並木があり、毎日気持ちよく朝の通勤時間を過ごしています。 4月は新年度、新学期という事で新しく何かを始める方も多い […]
>続きを読む投稿日:2018年3月26日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の川島です。 桜がちらほらと咲き始めていますが、あたたかい日と寒い日の 繰り返しでなかなかあたたかいコートが手離せませんね。 そんな中、歯周病について多数本を出版されている山本浩正先生の 講習会に参 […]
>続きを読む投稿日:2018年3月16日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは受付の鈴木です。 少しずつ温かい日が増えてきましたが急に寒くなったりして油断の できない季節になりましたね。 皆さん体調には十分ご注意ください。 花粉も昨年よりたくさん飛散するという私にとってはうんざりする 季 […]
>続きを読む投稿日:2018年3月9日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。アシスタントの片岡です。 まだまだ寒い日が続きますね。 わたしは暖かい部屋でゆっくりしていてついつい間食してしまったりしますが 皆さんはどうですか? しかし食後のデザートとして甘いものをたっぷり食べたりだらだ […]
>続きを読む投稿日:2018年2月28日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科助手の黒須です。 まだまだ寒さも続いていますが、暦の上では立春になりました。 今回は、入れ歯のお手入れの仕方についてお話します。 入れ歯をお使いの方、普段どのようにお手入れしていますか? 食後に外して水洗 […]
>続きを読む投稿日:2018年1月29日
カテゴリ:未分類
こんにちは。歯科医師の須藤聖子です。 先日、老化予防に関して「口の衰えが死亡リスクを高める」とういう気になる 研究結果が発表されました。 皆さまご存知でしょうか? 歯が20本未満や、舌の力・噛む力が弱い、むせやすいなど口 […]
>続きを読む投稿日:2017年12月27日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の鈴木です。 寒い日が続いていますが、皆さまいかがおすごしでしょうか。 当院の年末年始のお休みは12月29日から1月4日までとなりますので ご注意ください。 細菌マスクをつけている方、咳き込んでいる方 […]
>続きを読む投稿日:2017年12月8日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは、院長の須藤です。 12月に入り寒さも厳しくなってまいりましたので、 皆様体調にお気をつけください。 寒くなってくると、水道の水も冷たくなってくるので 歯磨きのときに歯がしみる感じがする方も多いと思います。 こ […]
>続きを読む