須藤歯科医院のブログ

知覚過敏症について

投稿日:2016年11月25日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科助手の片岡です。 最近はさらに寒くなってきていますが、冷たい風、冷たい水などに 歯が触れたり、歯ブラシなどで歯を擦ったりして歯に痛みを 感じたことはありませんか? 虫歯ではないのに、こうした痛みを感じるこ […]

>続きを読む

歯科レントゲンについて

投稿日:2016年11月18日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは歯科助手の黒須です。 朝晩とすっかり冷え込む季節となりましたがいかがお過ごしですか? 今回は歯科治療でのレントゲンについてお話ししたいと思います。 歯が痛くなって歯医者に行くと必ずと言っていい程レントゲンを 撮 […]

>続きを読む

第21回 あいしくらぶの集い終了致しました!

投稿日:2016年11月16日

カテゴリ:あいしくらぶ

去る、2016年 10月23日(日)第21回あいしくらぶの集いが催されました。当日は200名を超す参加者で大いに盛りあがりました。 健康記念講演、あいしくらぶ年間表彰、懇親会では弦楽三重奏の演奏も楽しみました。日頃は診療 […]

>続きを読む

歯のトラブル対処法

投稿日:2016年11月4日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科医師の宮本です。 今回は歯の脱臼や亜脱臼をしてしまった時の対処法について ご説明します。 歯の脱臼とは外的な衝撃や強い力などにより歯が抜け落ちて しまうことです。 亜脱臼とは、抜け落ちていない状態ですが、 […]

>続きを読む

はじめまして。

投稿日:2016年10月26日

カテゴリ:スタッフブログ

はじめまして。 9月から須藤歯科でお世話になる事になりました、歯科医師の須藤聖子です。 お察しの良い方はお気付きかと思いますが、夫は院長の須藤史成です。 今後とも、よろしくお願いします。 さて、みなさん“肥満”が“歯周病 […]

>続きを読む

目立たない入歯

投稿日:2016年10月14日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。院長の須藤です。 10月に入り朝晩肌寒い日がふえて来ましたので、皆様体調管理に 十分お気を付けください。 最近保険の部分入れ歯を使っている方から、部分入れ歯だと金属の バネが目立ってしまって人と話すときに入れ […]

>続きを読む

虫歯予防とは

投稿日:2016年10月7日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科医師の鈴木です。 現在日本では、小さい子供のころからの歯科検診やフッ素入り歯磨粉の普及、 さらには予防歯科の考え方が広まりつつあることなどからむし歯の数は 年々減っています。 しかし、お口のトラブルで来院 […]

>続きを読む

ガムについて知ってますか?

投稿日:2016年9月30日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科衛生士の平﨑です。 少しずつ秋らしくなってきましたね。 私は先日ぶどう狩りへ行ってきました。 みなさんも何か秋を感じることはありましたか? これから紅葉など、出かける機会もあるかと思います。 車を運転する […]

>続きを読む

お口まわりのケアで目指せ-5歳!!

投稿日:2016年9月23日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。受付の的野です。 さわやかな秋風が吹く季節になりましたね。 皆さまもお元気にお過ごしですか。 さて、今回は口元に自信が持てるようになる、とっておきのケアを ご紹介したいと思います! 年を重ねるごとに、人前で口 […]

>続きを読む

大活躍な唾液

投稿日:2016年9月16日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科衛生士の石井です。 9月に入り、だんだんと涼しさが増し、秋だなと感じるようになりましたね。 暑さで食欲が減退していた方も、涼しくなり食欲が増してきたのでは ありませんか? 今日は「食欲の秋」になってきたと […]

>続きを読む

<11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >