須藤歯科医院のブログ

マスクをはずすと

投稿日:2023年6月23日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは、歯科衛生士の江崎です。 梅雨に入り、天気もすっきりせず、蒸し暑い日が増えてきましたね。 マスクをしてるのも蒸してきますが、コロナも5類感染症に移行し、 マスクをはずす機会が増えた方もいるのではないでしょうか。 […]

>続きを読む

歯周病について

投稿日:2023年5月26日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。衛生士の田嶋です。 新年度が始まり、連休明けに新型コロナウィルスも五類感染症へと 移行しました。 新しいことが始まったり、今までの生活が少しずつ変化していく中、 気候の変化も大きく体調を崩しやすい季節なので、 […]

>続きを読む

心を整えるためにしっかりと噛んでみよう

投稿日:2023年4月21日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 歯科衛生士の川島です。 新年度もスタートし、新たな環境で少し緊張する場面や、新しい事に 取り組む方も多い時期かと思います。 先日よりマスクの着脱は個人の自由!!という事もあって、学校なども 少しずつマスクな […]

>続きを読む

歯ぎしり・くいしばりについて

投稿日:2023年3月31日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科技工の片岡です。 最近暖かくなり桜の季節になりましたね。 今年はお花見に行きたいなぁと思っていますが皆さまはいかがでしょうか? ですがまだ水道のお水が冷たいと感じます。 ブクブクうがいなどして歯がしみたり […]

>続きを読む

周術期等口腔機能管理って?

投稿日:2023年3月10日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科助手の黒須です。 花粉の時期がとうとうやってきました。今年は暖かくなるのが早く、 既に辛い方が多いのではないのでしょうか? 早めの薬服用とマスク、メガネで対策を。 皆さん、周術期等口腔機能管理という言葉を […]

>続きを読む

眠気がとれない方へ

投稿日:2023年2月10日

カテゴリ:スタッフブログ

寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 歯科医師の鈴木です。 こんな時は少しでも布団の中で過ごし睡眠時間を多くとりたいですよね。 ところで、しっかり寝たはずなのに身体がだるい、眠気が残っていることは […]

>続きを読む

入れ歯症例⑦ 「合唱クラブでも安心して歌えます」

投稿日:2023年1月12日

カテゴリ:入れ歯治療例

「合唱クラブでも安心して歌えます!」(男性) こちらの方が最初に来院されたのは、昭和55年のことでした。 これまで欠損部分には、インプラントを選択していましたが、今後のことを考慮して今回は、外科的な侵襲、負担の少ない入れ […]

>続きを読む

入れ歯症例⑥ 審美義歯(スマイルデンチャー)の症例

投稿日:2022年12月6日

カテゴリ:入れ歯治療例

スマイルデンチャーとCRによる治療の症例 下顎前歯空隙をCR(コンポジットレジン/歯科用プラスチック)で下顎臼歯欠損をノンクラスプデンチャー(スマイルデンチャー)で対応し、機能面と審美面を最小、最短で同時に回復できた症例 […]

>続きを読む

お口のにおいについて

投稿日:2022年10月14日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科衛生士の守屋です。 最近急に気温が下がり、朝晩が冷え込む季節になりつつありますね。 皆さまいかがお過ごしですか? マスク生活が緩和してきたように思えますが、お店に入る時などは まだまだマスクが手放せません […]

>続きを読む

歯磨き剤について

投稿日:2022年10月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科衛生士の小川です。 9月も下旬に入り、一気に秋めいてきましたね。朝晩は冷えるので体調に 気をつけてお過ごしください。 普段みなさんはご自身の使っている歯磨剤に何が入っているか見ていますか? 歯磨剤にはフッ […]

>続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >