フッ素で虫歯予防
投稿日:2022年5月27日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士のたじまです。 GWも終わり、4月からの新生活で疲れの出てくる方も多いかと思います。 季節の変わり目、暑い夏に向けて、体調管理に気をつけていきたいところです。 うちの娘の学校では、6月の虫歯予防週間 […]
>続きを読む投稿日:2022年5月27日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士のたじまです。 GWも終わり、4月からの新生活で疲れの出てくる方も多いかと思います。 季節の変わり目、暑い夏に向けて、体調管理に気をつけていきたいところです。 うちの娘の学校では、6月の虫歯予防週間 […]
>続きを読む投稿日:2022年4月22日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の川島です。 4月の新年度の慌ただしさも少し落ち着いてきて、あっという間にもうすぐ GWですね。寒暖差もある中、今ぐらいの季節は体の疲れを何となく感じる方も 多いのではないでしょうか。 この時期に体 […]
>続きを読む投稿日:2022年4月6日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。受付の鈴木です。 寒さも和らぎすっかり春らしくなってきました。 ただ日中はあたたかくとも朝晩は気温が低かったりするので 体調管理に気を付けたいものです。 そしてやはりこの時期の困りごとは花粉です。 近年はマス […]
>続きを読む投稿日:2022年3月25日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科助手の片岡です。 少しづつ暖かくなってきて、春に近づいていますね。 暖かくなるのはうれしいのですが、花粉の飛散が気になるところです。 家にいる事が多くなり、ついつい間食してしまったりしていますが、 皆さん […]
>続きを読む投稿日:2022年3月11日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。 歯科助手の黒須です。 早くも花粉が飛散し始めたとテレビで言ってましたが、花粉症の方は 早めの準備が症状軽減につながりますので、ご準備を。 今回は妊娠中のデンタルケアについてお話したいと思います。 2021. […]
>続きを読む投稿日:2022年2月4日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは歯科医師の鈴木です。 現在、新型コロナウイルス感染第6波が猛威をふるっています。 これに伴い歯科治療、定期健診を控えている方も多いのではないでしょうか。 当院ではスタッフ並びに患者さまに触れる器具に対してしっか […]
>続きを読む投稿日:2022年1月21日
カテゴリ:スタッフブログ
歯科医師の須藤です。 今日は歯科麻酔のお話をしたいと思います。 我々の1日の歯科治療の中で最も頻度の多い行為であり、 皆様が最も嫌いな医療行為の一つではないでしょうか。 そこで、我々の麻酔における徐痛の工夫を知って頂き、 […]
>続きを読む投稿日:2021年12月29日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の小川です。 気温が一桁台に突入し、すっかり冬らしくなってきましたね。 寒さで体調を崩さないように気をつけて過ごしましょう。 突然ですが皆さん、Miペーストってご存知ですか? 本日は虫歯予防におすす […]
>続きを読む投稿日:2021年11月12日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の寺下です。気温がぐっと下がり秋らしい 日が続きますね。新型コロナウイルス感染者数が少しずつ減少いますが、 これからインフルエンザも流行してくる季節です。一部報道によると 今年はインフルエンザの流行 […]
>続きを読む投稿日:2021年10月15日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科衛生士の平崎です。 朝が涼しくなり、金木犀の香りもして秋めいてきましたね。 気温の変化による体調不良には気をつけてすごしたいですね。 さて、今回はフッ素についてお話ししたいと思います。 フッ素が虫歯の予防 […]
>続きを読む