6月は学校の歯科健診シーズンです

投稿日:2022年6月24日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは、歯科衛生士の石井です。

6月も半ばになり、梅雨に入りました。6月というと、歯科では学校健診シーズン
になり、毎年6月30日までに実施することが国で決められています。
そのため、お子さんの受診が増えるシーズンでもあります。

学校健診をきっかけに受診されることは、今後のお口の健康維持のために
もとても良いことですが、1番望ましいのは歯科医院で日頃より定期的な
健診を受けられていることです。

歯が痛くなった、しみるようになった、、など、虫歯のサインは
いろいろありますが、虫歯は早期発見・治療が大切です。

なぜなら、治療する箇所が小さければ小さいほど治療期間は短い上、
ご自身の歯を守りながら治療することができるためです。
そこで今回は、虫歯になっているかもしれない時のサインについて
お話しします。

サイン①しみる・痛む
虫歯になった時、最もわかりやすいのが歯がしみる・痛むといった
サインです。
冷たいものだけでなく、温かいものを食べた時にも歯がしみる、
歯が痛むといった場合、中度の虫歯を疑いましょう。

このようにしみたり痛んだりしている状態というのは、歯の象牙質まで虫歯が
達している可能性が高いため、すぐに治療を開始する必要があります。

サイン②変色・穴が開く
歯の表面にあるエナメル質が溶け、歯の表面が変色していたり、穴が開いたり、
奥歯の溝や歯と歯の間が茶色や黒色に変色しているのは軽度の虫歯の可能性が
あります。ご自身で発見するのはなかなか難しいため、定期健診などで
指摘されて気づく場合が多いでしょう。まだ虫歯が神経まで達していないため、
痛んだりしみたりすることはありませんが、これ以上の進行を止めるために
適切な治療が必要です。

サイン③フロスが引っかかる
今までスムーズに入っていたフロスが引っかかるようになったり、
食べ物が詰まりやすくなるのは、もしかすると虫歯のサインかもしれません。
歯と歯の間は歯ブラシの毛先が届かない場所なので、虫歯になるリスクが
高い所です。もしフロスを使用していて、ちょっとおかしいなと感じる
ところがあれば、早めに歯科医院でチェックしてもらいましょう。

サイン④詰め物・被せ物に段差ができる
過去に治療した詰め物や被せ物を何十年も使用していると、天然歯との間に
段差ができてくることがあります。段差ができるとその隙間には歯垢が
たまりやすくなり、虫歯のリスクも高くなってしまいます。

また、詰め物や被せ物の内部が再び虫歯になり、段差ができてしまうことも。
さらに、過去に神経を抜く治療をした歯は、虫歯になっても痛まず発見が
遅れがちです。治療済みの歯でも、再度虫歯になっていないか定期健診を
受けて確認しましょう。

残念ながら、虫歯を放置していても自然に治ることはありません。
つい忙しかったりすると、ちょっと様子を見ておこう、、
などと治療を先送りしてしまいがちですが、悪化すればするほど
治療の期間も長引いてしまいます。気になるサインがありましたら、
早めの受診をおすすめします。

戸田公園 予防歯科を中心に、審美、入れ歯、インプラントの先進医療まで
丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「須藤歯科医院」

■ 他の記事を読む■